植栽前の様子です
駐車スペースをかねたオープンな外構です  | 
        
         
        ウッドデッキがあって 道路からも覗き込めるような庭です  | 
       
 
        
		
         数ヶ月間人けがなかった庭は雑草が伸び放題で  | 
        
        
         
        デッキからは 北の山並みがよく見えます  | 
        
        
       
ここに好きなものを植え込もうと イメージはすぐにわきました
    さっそく草抜きと撤去の作業です
 
        
		苗をいったんほりあげて 更地にします  | 
        
         
        
          ここは 玄関脇の小さな植栽スペースです  | 
       
  
        
  | 
        
         
		開放的で自然な雰囲気  | 
        
 
        
			庭にはいってすぐの左側の花壇は
      生野石をコバ積みにしました  | 
        
         
        
        コバ積みの花壇の向かい側は  | 
       
		玄関脇は 植木鉢でコーディネートして 低木やリーフを  | 
         
        ロベリア・コロノピフォリア  | 
       
秋
夏に休んでいた花たちが咲き始めました
実も 葉っぱも 毎日色が違います
  
        
  | 
        
         
		赤い実のアロニアと  | 
        
 
        
        トキワロウバイ  | 
         
        
		フジバカマ・チョコラータとコリウス  | 
        
        
       
 
        
        アンゲロニア  | 
         
        
		オールドローズのルイ・フィリップ  | 
        
        
       
冬
落葉樹は葉がまばらになって
少しもの寂しい風景になってきました
  
        
  | 
        
         
		アロニアはいっそう赤く色づいて  | 
        
 
        
        シラキとモミジ  | 
         
        
		ヤマコウバシ  | 
       
 
        
        うさぎビオラたち  | 
        
         
        
        パニカム・ダラスブルー  | 
       
早朝 冷たさの中に明るさを感じた後
雪が降り始めました
  | 
        
        
  | 
       
おしゃべりなウサギビオラたちも さすがにこれでは寒そう  | 
        
        
        もうだめ・・ 言わんばかり  | 
       
| 
         
		新しく仲間入りしたドウダンツツジは
      山の中で育った子  |